守山市・野洲市の小学生、中学生、高校生のみなさんへ。
待ちに待った夏休みが始まりました!外出して新たな冒険を楽しんでみませんか?
自然の中でピクニックをしたり、美しいビーチで泳いだり、
観光名所を巡ったりすることで、心身ともにリフレッシュできます。
地元の祭りやイベントに参加するのもおすすめです。新しい場所を訪れ
異なる文化や風景を体験することで、感動的な思い出ができますよ。
まなびスクールのある滋賀県の名所をいくつか紹介してみますので
夏休みの機会に訪れてみてはいかがでしょうか。自由研究の題材に
するのもいいかもしれません。

安土城は、日本の歴史の中で有名な城のひとつです。中学生の皆さんにも興味深い場所なので、簡単に説明しますね!安土城は、戦国時代という時代に築かれました。戦国時代は、たくさんの武将が戦いを繰り広げた時代で、各地に城が建てられました。安土城は、その中でも特に有名な城です。この城は、滋賀県にある琵琶湖のほとりに建てられています。湖の近くに建てられたことから、水を利用した堀や防御施設がしっかりと備えられていました。城の特徴としては、石垣(いしがき)という大きな石を積み上げた堅固な壁があります。これは、攻撃から城を守るための重要な要素でした。また、城内には広い広場や建物があり、武将や家臣たちが生活していました。しかし、残念なことに安土城は現在は存在しません。豊臣秀吉の死後、江戸時代に入ると、城は取り壊されてしまいました。それでも、安土城の跡地は国の史跡として保護されており、歴史を感じることができる場所となっています。https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/831/から引用

延暦寺は、滋賀県大津市にある寺院で、比叡山全体が境内に含まれる天台宗の総本山です。天台宗は日本の仏教の宗派で、この寺はその中心的な場所として知られています。延暦寺は、平安時代初期に最澄という僧侶によって建てられました。最澄は中国から密教を学んだ後、日本で天台宗を広めるためにこの寺を創立しました。寺の本尊は薬師如来と呼ばれる仏様です。この寺は比叡山にあり、美しい自然に囲まれています。多くの信者や観光客が修行や参詣のために訪れます。また、1994年にはユネスコの世界文化遺産に登録され、その歴史や文化的な価値が世界的に評価されました。天台宗の象徴である寺紋は「天台宗菊輪宝」といい、延暦寺を象徴する紋章として使われています。延暦寺は日本の仏教界において重要な寺であり、歴史と伝統が詰まっています。比叡山の美しい自然と文化的な価値は、誰もが感動する場所です。

野洲市・守山市のみなさまのおかげでGOOGLEマップの野洲市・守山市の学習塾、
個別指導で地域ナンバー1の口コミ数をいただきました。
夏期講習のご参加を現在も受け付けております。
ぜひ、まなびスクールのご利用を検討していただき、
お子様の学習のサポートに役立ててください。
詳細やご質問は、LINEやメールでお気軽にお問い合わせください。

 

夏休みのおでかけ~滋賀~その2

夏休みのおでかけ~滋賀~その2